吹田の腎臓内科 糖尿病内科|吹田いろどり腎臓・糖尿病内科クリニック

〒565-0862大阪府吹田市津雲台5丁目11-1-1
グローバルビレッジ津雲台 つくもゲート2階

06-6833-1610

WEB予約
  • 受付
  • ロゴマーク
  • 診察風景
  • 専門医による生活習慣病(腎臓病・糖尿病・高血圧)確かな治療

  • 地域のかかりつけ医(総合内科)として
    どんなお悩みもご相談ください

  • 人生100年時代から健康100年時代

  • 阪急・モノレール
    山田駅 徒歩圏内
    共用駐車場42台

    平日休診日なし

    2025年10月1日(水)

    新規開院

吹田の腎臓内科 糖尿病内科|吹田いろどり腎臓・糖尿病内科クリニック

阪急・モノレール
山田駅 徒歩圏内
共用駐車場42台

平日休診日なし

2025年10月1日(水)

新規開院

〒565-0862大阪府吹田市津雲台5丁目11-1-1
グローバルビレッジ津雲台 つくもゲート2階

診療科目

内科、腎臓内科、糖尿病内科、代謝・内分泌内科
診療時間
9:00-12:00
13:00-15:00
16:00-19:00

休診日:日曜・祝日

⭐糖尿病、代謝・内分泌内科専門外来...
月・金午前診と木曜午後診と第4土曜となります。
...訪問診療・健康診断・腹膜透析
  • 受付終了は診療時間終了の15分前まで
  • 予約優先
  • 臨時休診あり
  • 阪急千里線 山田駅 西改札 徒歩3分
  • 大阪モノレール 山田駅 徒歩5分
GREETING

ご挨拶

Color Your Life with Health〜健康生活にいろどりを添えて〜

はじめまして。この度、夫婦で開院いたしました、吹田いろどり腎臓・糖尿病内科クリニック、と申します。

若い方からご高齢の方まで、健康診断から定期通院に至るまで、当院では各領域の専門医が、ひとりひとり丁寧に、それぞれにあった治療計画を立て、提案できるよう心がけていきます。
発熱などの日常臨時診療から慢性期治療(腎臓・糖尿病などの生活習慣病)まで、通院から往診まで、かかりつけを途中で変更することなく、あらゆるステージで患者さんの人生のサポートができるような存在でありたいと考えています。
薬物治療以外に、栄養・運動など包括的・多角的な視点で*、大阪大学との提携を活かしながら、北摂全域の患者さんから信頼されるような医療を目指していきます。
*グローバルビレッジ津雲台施設内に糖質制限スイーツやメディカルフィットネスがあり、提携しております。

この吹田の地で、総合内科クリニックとして、病院嫌いな方から専門医による高度な医療をご希望の方まで、何でも気軽にご相談いただけるように、日々頑張っていきますので、安心してご来院ください。

院長 部坂 篤 副院長 部坂 有紀

吹田いろどり腎臓・糖尿病内科クリニック

院長 部坂 篤
副院長 部坂 有紀

FEATURE

当院の特徴

当日検査・最新の測定機器
FEATURE.01

当日検査・最新の測定機器

病気を早期発見・治療を開始できるよう、主要な検査は当日結果説明可能です。
大病院と同じ水準の最新の機械を多数取り揃えております。

健康診断
FEATURE.02

健康診断

最新のAI読影を取り入れた一次健診は迅速な結果返却に努めます。専門領域は二次検診も対応可能で、健診から通院治療まで当院で完結できます。尿流量測定やフレイル診断を取り入れた高齢者健診を行っております。(準備中)

近隣病院に在籍・最新の医療を提供
FEATURE.03

近隣病院に在籍・最新の医療を提供

クリニック勤務の傍ら、大阪大学医学部附属病院(院長)、吹田徳洲会病院(副院長)などに在籍・勤務しており、最新の知識を日々研鑽しております。

特色のある栄養指導・運動療法
FEATURE.04

特色のある栄養指導・運動療法

グローバルビレッジ津雲台内の施設と連携して、医薬・食事・運動の三方向から健康へのアプローチへ取組みます。糖質制限・グルテンフリーを利用した、カフェ感覚の栄養指導を実施します。運動処方箋を利用した、メディカルフィットネス(大阪大学整形外科監修、運動型健康増進施設)での運動療法が可能です(※現在、申請準備中)。

腹膜透析「おうちで透析」
FEATURE.05

腹膜透析「おうちで透析」

ご自身の腹膜を利用した、自宅でできる透析治療です(往診対応も可能)。血液透析の通院(週3回・4時間)がご負担の方への選択肢の一つとして提案いたします(月1回の外来受診が必要です)。

各種 認定看護師・療養指導士 在籍
FEATURE.06

各種 認定看護師・療養指導士 在籍

各種認定や療養指導資格を所有した、専門の看護師が対応いたします。
腎代替療法(血液透析・腹膜透析・移植・透析をしない)について詳しく説明します。

スライダー画像01
スライダー画像02
スライダー画像03
スライダー画像04
スライダー画像05

TOP